閉じる
🍂秋のからだケア更新しました|安泰漢方鍼灸院ブログ詳しく見る

「2025年10月」の記事一覧

🍁 そのイライラ、「肝(かん)」のSOSかも?
秋に気をつけたい東洋医学の情緒養生 こんにちは。昨日ご紹介した「三陰交(さんいんこう)」、試していた…
🍂 『寒露(かんろ)』を迎える前に始めよう|肺を潤す“白い食材”食養生
こんにちは。もうすぐ10月8日頃は二十四節気の「寒露(かんろ)」です。露が冷たく感じられ、秋の深まりを…
🍁 秋の不調|鼻づまり・喉のイガイガに効く『迎香(げいこう)』と『天突(てんとつ)』
〜呼吸の入口を守る、東洋医学のセルフケア〜 こんにちは。昨日の【暮らしの東洋医学】でご紹介した「肺を…
🌸子ども講座の準備中|触れることの力
〜東洋医学が教えてくれる、手のぬくもりの癒し〜 朝夕がすっかり涼しくなり、窓から入る風にも秋の深まり…
薬箱に頼る前に|風邪のひきはじめに効く“親子の温めスキンシップ”3選
こんにちは。週の後半、いかがお過ごしですか?朝晩の空気がひんやりとしてきて、季節の変わり目を感じま…
🌾 「だるさ」と「乾燥」の関係|東洋医学で読み解く“秋バテ”の正体
こんにちは、安泰漢方鍼灸院の院長稲葉貞子です。日中はまだ暑さが残るものの、朝晩はぐっと涼しくなって…